高知ご当地グルメ!お塩でいただく鰹のたたきはとにかく絶品!
私は今、高知県に来ています!!
そのため、今回から数回にわたって高知の情報をお届けしたいと思います。
今回は、高知のご当地グルメ“鰹のたたき”が美味しいお店をご紹介!
高知といえば、鰹のたたきがとっても有名ですよね。
関東では鰹のたたきはタレで食べるのが一般的だと思いますが、高知ではタレだけでなく塩で食べる塩たたきもあるんです。私自身、鰹のたたき=タレとゆうイメージがあったので、塩で食べると聞いて、とても驚きました!
また、地元の方におすすめの食べ方を聞いたら、まずタレの鰹のたたきを食べてから塩たたきで食べるのがおすすめとのこと。理由としてはタレと塩では使用している部位が異なるようで、塩たたきは塩がなじみやすいように脂身が多い部位を使用していることから、あっさりしたタレのたたきから食べるのがいいとのこと。
スポンサードリンク
高知のはりまや橋から徒歩2分の”大黒堂”へ行ってみた!
高知駅から徒歩10分くらいの場所にある大黒堂。
はりまや橋から「はりまや橋商店街」へ進み、その左側にある「魚の棚商店街」の中にあります。
来店した時間が夕方5時とゆうこともあり、店内はまだお客さんがいませんでしたが、夕方7時とか賑わう時間に来店する場合は予約しないと入れないかもしれません。
早速お目当ての鰹の塩たたきを注文。
普段食べる鰹のたたきは正直生臭くてあまり美味しくありませんが、こちらの塩たたきは全く臭みもなく身もプリプリで美味しかったです♪味も塩味がしっかり効いていました!
あと、にんにくが平気な方は、横に添えてある”生にんにくのスライス”と是非一緒に食べてみてください。にんにくを塩たたきにのせて食べるとさらに美味しさが倍増します!
タレも一緒に付いてくるので、味を変えて食べたい方はコチラも是非。
他にも沢山メニューがあるので、お酒を飲みながら色んな料理を注文。
清水サバの刺身
画像だと分かりにくいですが、身が透明で新鮮♪
こちらも臭みもなく、とっても美味しかったです。
豚トンもやし
味噌味の豚もやし炒めです。
味もしっかり付いていて美味しかったですよ。
山芋としその天ぷら
すった山芋をしその葉でくるんで天ぷらにしているようで、フワフワしてて美味しかったです!シンプルなので、今度自宅でも作ってみたいと思います。
どれも美味しいお料理ばかりで大満足~(^○^)
ご馳走様でした♪
大黒堂
住所:高知県高知市はりまや町1-7-5ニューベルギー館1F・2F
電話:088-885-4139
営業時間:17:00-0:00(土祝前夜はAM1時まで)
定休日:日曜日・12/31・1/1※月曜祝日の場合は月曜定休
URL:http://katsuotataki.net/
まだまだある!高知駅付近で鰹のたたきが美味しいお店
土佐料理 たたき亭
住所:高知県高知市はりまや町3-1-12 ロックビル1F
電話:088-824-0018
営業時間:17:00-23:00
定休日:基本月曜日※月曜日が祝日の場合は火曜日定休
URL:http://tatakiya.jp/
飲み食い処 藤のや
住所:高知県高知市南はりまや町1-16-21
電話:088-885-0015
営業時間:17:00-23:00
定休日:日曜日
URL:http://r.gnavi.co.jp/84sd29sj0000/
漁師料理 明神丸
住所:高知県高知市本町1-1-2
電話:088-820-6505
営業時間:17:00-23:00
定休日:年中無休
URL:http://hitosara.com/0004010867/
まとめ
今回お邪魔した大黒堂はどれも美味しいくて大満足でした!
他にも鰹のたたきを数軒のお店でいただきましたが、お店によって鮮度も様々。高知だからといって全てのお店が鮮度のいい鰹を提供しているわけではありません。
その為、美味しい鰹のたたきを食べるにはお店選びは重要です!
大黒堂以外にもいくつかお店をご紹介させていただきましたが、こちらのお店は私が滞在していたホテルのスタッフの方や現地で仲良くなった方に教えていただいたお店です。高知へ旅行に行かれる際は是非一度、美味しい鰹のたたきを食べてみてください♪
スポンサードリンク
ブログランキングに参加してます。
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
Facebookやtwitterもやってますので、こちらもよろしくお願いいたします。
フォローしていただけたら、大変光栄です♪
@sakurako0304さんをフォロー

関連記事
-
両国にあるテイクアウト専門のハンバーガー店!パティ300gの巨大バーガーを食べてみた!
両国にとっても大きい手作りのハンバーガーが売ってるテイクアウトのお店があるとゆうことで、ちょっくらお
-
見どころ満載!坂本龍馬の歴史に触れるなら高知市街からほど近い桂浜へ!
今回も前回に引き続き、高知県の観光情報をお届けしたいと思います! 高知の歴史的人物で忘れてはいけない
-
四万十市中村にあるビアハウス四万十川へ行ってみた!
四万十川の観光を楽しむなら中村市街に宿泊するのが便利でおすすめ! また、サーファーの方にとってもポイ
-
種子島で家庭的な民宿に泊まりたいなら行船民宿がおすすめ!
種子島に1週間行った際にお世話になった「行船(ゆきふね)民宿」 こちらの民宿を経営している女将さんは
-
一度は行きたい!鎌倉で人気の古民家カフェでランチを堪能!
こんにちわ、桜子(@sakurako0304)です★ 今回は鎌倉へ行ったら、一度は行ってみたい古民家
-
四国から車で九州へ行くなら「九四フェリー」がとっても便利!
四国の愛媛(三崎港)から九州の大分(佐賀関)の区間を結ぶ「九四フェリー」に乗ってみました! 繁忙期に
-
【都内近郊】女子会やデートにぴったりのお洒落なビアガーデン10選!
こんにちわ、桜子(@sakurako0304)です★ 夏といえばビール!キンキンに冷えたビールが美味
-
下田温泉にある和モダンなデザイナーズ宿の下田ベイクロシオホテルへ泊まってみた!
冬と言えば、やっぱり温泉ですよね♪近くて行ったことない温泉旅行に行きたいなーっと思い、静岡県にある下
-
新橋で知らない人はいない!?連日大盛況の鮮魚居酒屋”魚金”の刺身6点盛りがヤバイ!
新橋で働くOLさんやサラリーマンの方で知らない人はいないんじゃないか?と思うほどの超人気の鮮魚居酒屋