種子島で家庭的な民宿に泊まりたいなら行船民宿がおすすめ!
種子島に1週間行った際にお世話になった「行船(ゆきふね)民宿」
こちらの民宿を経営している女将さんはとっても気さくな方。
かなりの話好きなので、最初は強烈な印象を受けるかもしれませんが、心の温かいとっても気の利く女将さんです。まるで田舎のおばあちゃん家に泊まりにきてると錯覚してしまうくらい落ち着く民宿で、毎日楽しく過ごすことができました。
主にビジネスやマリンスポーツで訪れる方が多いようです。
また、長期滞在の方は価格交渉も出来るようですよ!
おすすめは1泊2食付き。
素泊まりもありますが、こちらの民宿はとにかく料理が美味しい!
是非泊まられた際は、女将さんの手料理を堪能して欲しいと思います。
スポンサードリンク
西之表市にあるフェリー乗り場から車でわずか3分!
行船民宿は種子島の西之表市にあります。
フェリー乗り場から車でまっすぐ進むと突き当たりに郵便局があるので、そちらを左折。数百メートル進むと右手にあります。
わずか3分程度なので迷うことなく着きます。
また、西之表市街にあるので、夜は居酒屋など飲食店も沢山あります。
「こんにちわー!」っと玄関をくぐると女将さんがお出迎えしてくれます。
すぐにお部屋へ案内してくれました。
こちらがお部屋です。
和室のお部屋が全部で4室あるそうです。
パッションフルーツは人生で初めて食べました。
中にある種を食べるのですが、食感がバリバリといいます。
味は甘酸っぱい感じでとっても美味しかったです!
味良し!量多し!家庭的でバランスの取れた食事に大満足!
民宿に泊まった時に気になるのが食事ですよね!
どんなに綺麗な所に泊まっても、出される料理がショボかったり・美味しくなかったりすると結構ガッカリします(・ω・`)
でも、行船(ゆきふね)民宿は料理の量も味も◎
滞在していた1週間の中で一度も食事の内容が被ることもありませんでしたし、提供される料理はどれもこれも本当に美味しくてある意味困りました。
※大きな声で言えませんが、実は毎度食べ過ぎたせいで自宅で体重を計ったら2kg増量↑してました(´Д`;)
一部ではありますが、食事の内容をチラッとお見せします。
写真は全て1人前の量になります。
ある日の夕食①キスの天ぷらと他4種。
天ぷらサックサクで美味しかったです。
他に豚肉+厚揚げ+大根の煮物・マグロのお刺身・ポテサラ・安納芋焼き。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、煮物の量ハンパないです!
でもお肉トロトロですっごい美味しかったですよ~♪
ある日の夕食②あさりの酒蒸しと他5種。
酒蒸しの量がとても多くて、これ1人前?っと思ってしまうくらい。
でもとっても美味しかったので瞬時に完食してしまいました!
他に手羽+大根の煮物・鶏のたたき・ナス+トマトの甘酢炒め・漬物・梨。
個人的にナス+トマトの甘酢炒めは好きな味付けでもっと食べたかった。鶏のたたきも臭みもなく美味しかったです♪
ある日の夕食③お魚のみぞれポン酢と他4種。
なんの魚か名前忘れましたけど、白身魚で肉厚でホクホクでした!
他にもやし+ニラの和え物・お刺身2種・春雨の中華サラダ・漬物。
もやし+ニラの和え物は炒め物かと思いきや、軽く茹でたもやしとニラを塩と中華ダシで味を付けたシンプルな料理なんですが、これがやみつきになる美味しさ。工程も簡単なので自宅でも今度作ってみようと思います。
まとめ
いかがでしたかー??どれも美味しそうですよね!
思い出すとヨダレが・・(@ ̄ρ ̄@)
ちなみにこちらの宿は宿泊予約サイトに掲載もしてませんし、HPも持ってません。女将さん曰く、ネットの世界はよくわからないし、誰かの紹介とかリアルな出会いを大事にしたいとゆう思いがあるようです。
その為、大半がリピーターのお客様や今回の私のように紹介してもらって行く人が多いよう。当初はネット集客に長けている某民宿へ予約を取ろうと思ったのですが、なんと満室だったためこちらの宿を紹介していただきました。
そして今回改めて気づかされましたが、本当にいい宿こそネット上にはなかなか出てこないものなんだなぁ~っとしみじみ感じました。これは宿泊施設に限らず何でもそうだと思います。こちらの宿を紹介していただかなければ、私はこの民宿の存在を知ることもありませんでしたし、ましてこんなに素晴らしい宿だと知ることもなかったはず。
そこで、少しでもこの民宿の良さを皆さんに知ってもらえればと思い、ブログに載せることを女将さんに承諾していただき、今回ご紹介させていただきました。種子島に旅行へ行かれる際は是非一度宿泊してみてください。
行船(ゆきふね)民宿
住所:鹿児島県西之表市西之表6832
電話:0997-22-1155
宿泊料金:1泊2食付5800円(税抜)/人
※長期滞在など子供料金や素泊まり料金は直接お問い合わせ下さい。
チェックイン:15時~ チェックアウト:10時
※時間は多少の融通が利くと思いますので、こちらも直接お問い合わせ下さい。
お部屋数:和室4室
お風呂:1ヶ所(家族風呂)
設備:シャンプー・リンス・ドライヤー・バスタオル・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・お茶など
※全て無料にて提供されています。
スポンサードリンク
ブログランキングに参加してます。
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
Facebookやtwitterもやってますので、こちらもよろしくお願いいたします。
フォローしていただけたら、大変光栄です♪
@sakurako0304さんをフォロー

関連記事
-
高知ご当地グルメ!お塩でいただく鰹のたたきはとにかく絶品!
私は今、高知県に来ています!! そのため、今回から数回にわたって高知の情報をお届けしたいと思います。
-
四国から車で九州へ行くなら「九四フェリー」がとっても便利!
四国の愛媛(三崎港)から九州の大分(佐賀関)の区間を結ぶ「九四フェリー」に乗ってみました! 繁忙期に
-
下田温泉にある和モダンなデザイナーズ宿の下田ベイクロシオホテルへ泊まってみた!
冬と言えば、やっぱり温泉ですよね♪近くて行ったことない温泉旅行に行きたいなーっと思い、静岡県にある下
-
見どころ満載!坂本龍馬の歴史に触れるなら高知市街からほど近い桂浜へ!
今回も前回に引き続き、高知県の観光情報をお届けしたいと思います! 高知の歴史的人物で忘れてはいけない
-
四万十市中村にあるビアハウス四万十川へ行ってみた!
四万十川の観光を楽しむなら中村市街に宿泊するのが便利でおすすめ! また、サーファーの方にとってもポイ